こんにちは。
先日、第二子を出産しました!ぱちぱち〜
今回は、本当にありがたいことに自分自身胸を張って【安産だった】と言える出産になりました。

出産予定日から6日過ぎた朝、10時ごろトイレに行ったら、ビックリ。おしるしが来てる!!第二子にして、産まれて初めてのおしるし。出産が近いんだ・・。と覚悟する。
その日は、午前中から前駆陣痛のようなものが続く・・・怖い!
その日は、夫が14時から面接があった為、すぐに病院に向かえないことは分かっていたので、とりあえず安静にすることに。
午後からは、しっかり陣痛になっていて、気づいたら大体15分おきの陣痛に。
早く夫よ、来てくれー!!里帰り出産なので、夫が住んでいるところから、実家近くの病院まで1時間ちょっとかかるから、ひたすら安静に・・・。
17時過ぎに、夫の面接が終わり、私の実家へ来てもらいました。20時ちょっと前に夫が実家に到着。そのまま病院に向かう(病院まで車で3分程度)

コロナ禍なので、夫は15分程度で出来る簡易PCR検査をすることに。旦那さんは保険証必須です。
病院に向かった時、ちょうど先生が外出中で、すぐにPCR検査が出来ず、夫は車で待機することに。
その間、私は病院着に着替えたり、モニターをつけたり…5分おきに来る陣痛に苦しんでいました。
ちまちま出血もしていたけれど、看護師さんによると、子宮口は、まだ2センチとのこと。
しかし、気になることがひとつ。
【ん・・・?病院着、くっさい!!!】
これ、絶対前回使った人、ワキガだったでしょ!!ワキガって、洗濯しても匂い取れないんだよね。
うわぁ〜、、最悪だわ、、、。
とりあえず、自分ちから持ってきたタオルを鼻につけて誤魔化す。
でも、プンプン臭ってきて、クサイ。
でもこれ、看護師さんに言えない・・・。
しかも、数分おきに陣痛来るのに、着替えタイムに使いたくないよ。休憩したい(涙)
まあ、話は脱線しましたが、持参したタオルで誤魔化しつつ、陣痛が痛すぎて会話できないレベルになってきました。
そこから助産師さん登場。子宮口を確認すると2.5センチとのこと。少し開いた! 柔らかいよ!とのこと。
余談だけど、子宮口の開きもまぁ大切だけど、柔らかい事が重要だそう!!
その後、NSTを40分付けていたけれど、陣痛は来ていたものの、大きな変化なく・・先生がきたけど、子宮口3センチと言われ。
時間も23時を過ぎていたからか、助産師さんから、【部屋、戻ろうか?】と声を掛けられたので、とりあえず個室に行くことに。
ただ、【この痛みじゃ、寝れないなぁ・・・】
と、感じつつ、歩いて部屋まで行く。部屋の説明を受け、ベッドに横になる。

夫とたわいない会話するが、陣痛の痛みはどんどん強くなっていく。痛過ぎて会話が出来ないので、陣痛が来る前にベッドを叩いて、そのタイミングで背中&腰をさすってもらってました。前もって決めていた訳ではないのに、なんとなく何をして欲しいか分かってもらえて良かった。一応、6年目の夫婦なんだなぁと感じた瞬間です。笑
気づいたら、陣痛の間隔も数分おきに。痛みも酷い。もう、無理!!ナースコールしよう!と思ったら、院長先生が部屋に登場。

【いやー、そろそろ来そうかなーって思って。】
、、、タイミング合い過ぎやろ。笑
そして、ナースコールをして、車椅子でLDR室に運ばれる。痛過ぎて、ベッドから起きれずにいたら、助産師さんに無理矢理起こされてしまった。このままだと動けないと思われたみたい。
陣痛は数分おきに来ていて、痛過ぎてもう、歩けないレベルまで来ていました。
夜勤メンバーは、助産師さん1人、看護師さん2人。みんな50歳前後のベテランで、言動だけじゃなくて、もう見た目からして、なんか強いの。こちらも心強い。もう場数たくさん踏んでるんだろうなぁって思わざるを得ない。
LDR室へ移動し、出産準備へ。23時30分過ぎだったかな・・
もう、陣痛は痛すぎてヤバかった!!前回も思ったけど、【なんで、出産しようなんて思ってしまったんだろう】【2人目出産なんて、なぜ考えたんだよ!!】って本気で思ったりしました。。
いや、ホントに、陣痛の痛みって、もういっそ殺してくれっていう一歩手前くらいなんだよね。
産むのは、ウ○チする感覚なんだけど、陣痛の痛みがキツすぎる。。。
そして、ある時から陣痛のたびにいきみたくなる衝動が出てきます。誰に言うとかでもなく、【う○ちが出そうです】と、真夜中にめっちゃデカい声で言う私。(書いてて、笑える、、)
ちなみに、陣痛時の便利グッズはハンディ扇風機!
うちわも持っていったけど、使いませんでした。ハンディ扇風機があれば、旦那さんが陣痛時の背中&腰マッサージに集中できるので、絶対おすすめ!産後、部屋で顔が暑いときに扇風機がわりに使ったり、看護師さんにお股がただれてると言われたので、お股の換気にも使いました。ちなみに、翌日には痒み等もなくなりました!換気のおかげ。笑
今のハンディ扇風機は、音も小さいんだね〜って助産師さんにも言われました!騙されたと思って、是非、持っていってね。
話逸れたけど、いきみたくなる感じが出て来たら、もう出産は近い!!
助産師さんが、デカい声で今、6センチ!!と。
うぉー!まだかい!涙
そこから数回の陣痛(死ぬ一歩手前)を経て、助産師さんから【破水したよ!】
!?
全然分からない…
そこからは、勝手にいきみまくりました。笑
いや・・・耐えられないんですよ。
どうやら私は気づかなかったけど、6センチ超えてすぐに子宮口全開になっていたらしい。(夫談)
途中、居なかったはずの先生も再登場して、足つけて!腰上げないで!って言われ(ムリ)
雄叫びをあげながら、数回いきんだらニュルンっと何か出てきた感覚が。
!!
赤ちゃん産まれたよ!

ああ、良かった…
目の前に、息子にソックリの赤ちゃんが。
夫は、満面の笑顔でした。
私も思わず笑顔になる。

思い出しながらブログ書いていると、本当に神秘的というか不思議な気持ちになります。
きっとこれが、幸せの瞬間っていうのかも。。
第一子の時は、私も夫も感動と嬉しさと安堵で号泣したんだけど、第二子は、自然に笑顔になりました。
赤ちゃんに会えたことは、とても嬉しかったし、安心したけれど、夫の笑顔がとても印象に残った出産でした。
経産婦だけど、出産前は、めちゃくちゃ怖かったです。前回の出産がつらすぎてフラッシュバックしてしまった感もあるけど・・。
第二子ということもあり、産道もスムーズだったようで、子宮口全開から4分で出産という超スピード出産でした。
第一子出産時(いわゆる初産)が、計画入院の誘発分娩で出産しましたが、これが、すさまじくキツかった・・・
陣痛の進みが悪く、どんどん誘発剤追加されるわ、バルーン処置されるわ、会陰切開されるわ・・・
まさに、フルコンポ。
私は特にバルーン処置が、凄まじい痛さで、絶叫してしまったんですよ。そしたら、先生に、出産は比にならないよーと脅かされました。笑
会陰切開は、出産後ドーナツクッションがないと座れないくらい痛くて…。便を出すのが怖いし、つれてるという表現が正しいのかなぁ、引っ張られている感覚があるんです。
会陰切開は、陣痛の痛みが苦しすぎて切られた感覚は全くないので、産後要注意です。
ちなみに、第一子出産時、先生に言い放ったひとことは、【もう、2度と出産したくない!】です。
先生は、【って、みんな言うけど、また産むんだよ〜】って笑いながら言ってました。笑
はい、先生の言った通りになりました。笑
前回、
わたしが出産した病院は、地方の田舎病院なので、ちまたでよく聞く無痛分娩は扱っていないけど、あの陣痛の痛みはかなり体力消耗するから、ちょいと高くても無痛分娩で出産したいなぁと思う経産婦でした。笑
読んでくれたあなたが、しっかり安産で産めますよう願っております!!