夫のKORNです。榛名山系の一角、「水沢観音」や「水沢うどん」で有名な水沢の地に聳え立つのが「水沢山」
登山工程3時間目処、グレード「一般」グレーディング「B2」標高1,194m
まず、ナビは「水澤寺(水澤観音)群馬県渋川市伊香保町水沢214」に向けてセット。水澤寺に広い駐車場があり、そこに停めて登山道に行けるらしい。
【私の場合の登山条件】
★日帰り登山
★マイカー移動
★ソロ登山(1名行動)
★群馬県高崎市拠点(出発地・帰宅地点固定)
駐車場到着(登山口)
朝8時着。平日早朝なので人が少ない。駐車場も100台位停められるくらいあるのかな?
そして登山口の表記なし。
google MAPで見ても記載なし。大丈夫なのか?と思っていたら駐車場の入って向かって右端のエリアに車が複数停まっている。(左奥にはトイレがありました)
その奥に道が一本続く。この道を登山者の服装をした人達が歩いていく。この先で合っているはず…。(相変わらず登山道はこちらなどの看板はない)
道を結構進んでいくと、それっぽい道になってきた。
あぁ、やっと見つけた…。ここまで少し歩きました。
水沢山登山開始
この山はドカンと一つの山が聳え立った山です。見た目の通り、やや急目な登りの連続。急登系の山は「とにかく暑い」毎回こればっかり言っている気がしますが。登るまでは早朝だし「寒い」んですがね。
今回は装備を新調しました。
臙脂色(えんじいろ)のウェアが欲しかったのをやっと見つけました。私はこのHAGLOFSのブランドが非常に好きで、偶々このブランドで見つけられてよかった。(サイズ 感など把握しているから)
そして新品価格じゃとても買えないのですが、楽天で「セカンドストリート」からの中古品の出品で15,000円以内の状態良いものが見つかった為購入。
まぁ結局暑くて脱いでしまったのですが。笑
休憩ポイント「お休み石」水だけ飲んで出発。体力的にしんどい方はここで休むと良いです。
ポイント「東肩」ここまで来ると山頂はすぐ。ここも絶景ポイントなので写真撮影おすすめです。そしてこの辺まで来ると流石に寒いのでジャケット着用。
赤城山と前橋市が一望できます。
写真右が赤城山、左は子持山かな?と地図を見たりして確認する。これを繰り返していると山の位置関係に詳しくなってくる。
知らず知らずに、ドライブ中に妻と、「あそこに見えるのは○○山だ」と言っていたら、「この短期間でめちゃくちゃ山に詳しくなったね」と驚かれたものでした。
そしてこの景色から、次は「子持山」のエリアに行こうかな…。と次の目標地を付けられる。
途中でロープが登場。なんてことのない場面だけれども、これのせいでグレーディングB2なのかな?
山頂へ
この山は360度山頂からは展望ができます。
こちらからは妙義山や相馬山かな?が見える!
前に登ったのはあの山かぁ。とか見つけるのも地域の細々した山を制覇する楽しみなんだな。と楽しさを見出してしまいました。
山頂のスペースは適度に広さがあり、昼食を取ったり休憩するには十分です。
いつものように山頂コーヒータイム。早朝に登ると人が少ないから、山頂独り占めできます^^
3時間という目安の通り、登りが1時間30分程度で登れてしまったので、かなり早いお昼となってしまった。
登山時計なんかも欲しいんだけど、あれ高いんですよね…。20年前に婆ちゃんにダイエーで買ってもらったGショックを使っています。今じゃもう見られないデザインですよね。渋くて無骨で気に入っています。
30分くらい休憩して下山。
水澤寺・水沢観音
ここは下山しても楽しめます。水澤寺がありますので、下山がてらお参りしてきました。
寺に入る前のエリアで市場も開かれています。近隣で水沢うどんも食べられますし、旅館もバス停もあるので観光にも良い場所ですね。
総括として、水沢山単体で登るなら、短時間で上り下り安全にできるので、手軽に運動できる山と言う感じでした。
後から知りましたが、ここから伊香保森林公園の二ツ岳まで縦走できるんですね。縦走する場合、かなり体力が必要かと思います。片道なら良いですが、往復ならかなりきつい。
昔は相馬山までいけたらしいですが、2020年現在は伊香保森林公園から相馬山登山ルート閉鎖されてバリケードされていたので多分無理なのかな。
あまり熊も出る気配はありませんでした。
水沢山は初心者にもおすすめできる山ではないかと思います。
- 駐車場アクセスがいい
- 短時間で上り下りできる
- 観光地併設
- 登山客多目
- 山頂の景色が良い
- 道に迷う要素が少ない
ぜひご参考になればと思います。では良い登山ライフを!